毎月第2・第4日曜日 浜松“オーガニック百姓”広場 開催中! 浜松市農村環境改善センター 9:30~11:30

オクラ終盤

オクラ終盤

夏野菜でまだ収穫できるオクラが草丈2m位に成長しました
ここにきてアブラムシが多発、それにともないテントウムシもいっぱい
少し肌寒くなった10月中旬からオクラの表面をおおっているうぶ毛が硬くなり
指に刺さり痛いです、寒さから身を守る為でしょうか

オクラ終盤


同じカテゴリー(オクラ)の記事
オクラの密植栽培
オクラの密植栽培(2012-07-19 07:21)

オクラの種採り
オクラの種採り(2011-10-05 12:55)

オクラとモロヘイヤ
オクラとモロヘイヤ(2011-07-15 12:55)

オクラの花
オクラの花(2011-07-04 12:58)

この記事へのコメント
実際に植物や生き物と合い対しているからこその感覚ですね!
てんとうむし頑張れ!
Posted by わかくさ at 2011年11月16日 14:07
てんとう虫もエサが不足すると幼虫同士で共食いするので
バランスを保ってほしいです
Posted by ハミングバードハミングバード at 2011年11月17日 20:29
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
オクラ終盤
    コメント(2)