毎月第2・第4日曜日 浜松“オーガニック百姓”広場 開催中! 浜松市農村環境改善センター 9:30~11:30

なぜ、無肥料無農薬栽培なのか?

まだ不慣れな為、以前の投稿を削除して同じ事を書いています。 
  
                                                                                                                                                                                     
なぜ私が無肥料無農薬栽培をやろうと思ったかお話します。
                                                                       
農業学校では個人圃場でいろいろ試行錯誤してきました。                                                                                                     

はじめは有機農法で行なっていたのですが、虫の被害が一番の悩みでした。                                                     

一生懸命時間をかけ尽くしているのにうまくいかない、自然相手とはいえ何て理不尽なんだろうと思いました。                                                     

そんな時に無肥料栽培の存在を知りました、はじめは半信半疑でしたが書籍やセミナーの参加などで自分でも何とかできるだろうと確認しました。

素朴な疑問 自然薯は山の中で肥料も与えられず、耕されていない環境で育っています、なぜできるのでしょうか?

無肥料栽培では肥料を使わないので虫の被害も無く作った野菜が腐らないのです、一番の衝撃はこれでした。

温度障害などはありますが野菜が腐る事に疑問を持っていました、腐る原因は肥料のようです。

いい野菜とは何だろうか、味や安全性?そんな疑問を持ちながら野菜作りをしてましたが無肥料栽培ではないだろうかと、研究者でもないので実際何がいいのか悪いのかわかりませんが、今はこれでいこうと思います。クローバー


同じカテゴリー(無肥料無農薬栽培)の記事
オリーブオイル
オリーブオイル(2010-04-15 19:24)

この記事へのコメント
最近は無農薬有機に疑問を抱きつつ、無肥料栽培に関心を持ち本など読んだりしているものです。色々とご質問したいのですが
・無農薬有機栽培と無肥料栽培の野菜はどのような違いがでてくるのでしょうか。食味も無肥料がよいのでしょうか。
・肥料の硝酸が問題視されているようですが、そのほかの成分には毒性はないのでしょうか。
・自然栽培の方の圃場を見学するとビニール黒マルチは認可されているようですが、こういった不自然な資材を使うことによって野菜に影響がでてきたりはしないのでしょうか。
よろしくお願いします。
Posted by ぼーさん at 2012年03月29日 23:00
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
なぜ、無肥料無農薬栽培なのか?
    コメント(1)