毎月第2・第4日曜日 浜松“オーガニック百姓”広場 開催中! 浜松市農村環境改善センター 9:30~11:30

野口種苗研究所

 

野口種苗研究所

固定種の種を扱っている野口のタネ・野口種苗研究所から種が届きました
去年はたくさん注文したのですが、自家採種しているので今年は注文が減りました
固定種を多く取り揃えているお店は少なく、品数は野口さんが一番です

オリジナル種として、菜花で一番美味しいといわれる「のらぼう菜」
昭和30年代何度も農林大臣賞を受賞した「みやま小かぶ」
戦時中に満州に行った日本人のためのキュウリを満州でつくろうと
日本と満州の種を掛け合わせて作った「奥武蔵地這きゅうり」
またF1種・桃太郎から選抜を重ね固定した「アロイトマト」、無肥料栽培で採種した種

野口種苗研究所

野口のタネの野口勲さんは講演活動したり本も出しています
キク科のゴボウにコバルトを照射して遺伝子を傷つけると短くなるなど
品種改良や種について知らない事ばかりでとても勉強になります、おススメの一冊です


同じカテゴリー(その他)の記事
冬野菜育苗
冬野菜育苗(2012-09-05 12:14)

固定種・自家採種
固定種・自家採種(2012-08-21 12:27)

シンエツマット
シンエツマット(2012-07-30 12:07)

しちゅうキャッチ
しちゅうキャッチ(2012-06-09 12:26)

摘果(花)・摘芯
摘果(花)・摘芯(2012-06-02 12:42)

夏野菜・定植
夏野菜・定植(2012-05-09 12:47)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
野口種苗研究所
    コメント(0)